最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
リンク
外部リンク
記事ランキング
以前の記事
検索
画像一覧
|
2012年 08月 08日
手織りをされる方なら一度は見たことがある
「手織りと手紡ぎ」「手織り工房」の本 この本の著者 彦根 愛さんが 今秋 新しい本を出される これまでの2冊を合わせて、新しい作品にかえて準備をされているそうです その準備段階で糸の提供など、お声をかけて頂き 手織工房タリフも参加させて頂くことになりました 彦根さんのブログはこちら~ どのような作品が出来るのかしら~ とても楽しみです 今朝 涼しい山から帰ってきて、午後はニット Baru先生を中心に、あれこれ楽しい時でした 6月にスピンドルで糸紡ぎを習ったHさん 7月には棒針編みのリストウォーマーを習い 今日はお揃いのマフラーも編み上げて来られました それを見て、他のメンバーも「やってみたい~」 私も少しパソコンの時間を減らして手仕事に励みましょう 皆さんが終わった後、息子1も他でのバイトを終えて工房へ来て 一緒に今準備を進めているニットの編みこみペットボトルカバーキットの打ち合わせをしました 私は編み物を始めた学生時代、4本針でソックスや手袋ばかり編んでいたので 裏編みが入るより三角で、ぐるぐる編む方が楽なのですが Baru先生は輪針か、平編みにして接ぐほうが楽だとか 発想が違うだけで、編みやすい模様まで異なることが解りました 初めて見ても理解しやすいテキストを目指し、手直しを繰り絵しましょう 涼しくてよく寝られたし、体力回復しました ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by turriff
| 2012-08-08 22:18
| 糸の事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||