最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
リンク
外部リンク
記事ランキング
以前の記事
検索
画像一覧
|
2016年 03月 22日
『幅の広い織機を使わせて下さい』と問い合わせの電話をもらったのが2月後半
丁度1m位の織機がしばらく空いていたので、『来てごらんなさい』と返事をしたのが始まりでした 韓国からの留学生で今は大学院生のYさん 課題の作品の3部作の3枚目で打ち込みを失敗して、どうしてもやり直したい 大学は入試期間で入れず、困って織機を貸してくれるところを探していました そうと聞いて、ほっとけない性分 私もイギリスで沢山助けてもらったから誰かにお返しがしたい でも、持ってきたのは織りなおすための糸では無く、織った布・・・ それを解いてやり直す!?!? 無茶そうなことを、でもやりたいという若者は手助けしたい! それに布は太いリネンの粗く織った1・3の綾織り 何とかなるかも・・・・ ということで、110cm幅の織機が空くのを待ち、筬は大学から借り 先週4日間、頑張りました~ 織り終わりを筬に通して織機に乗せて、手前を結び付け ![]() ![]() 手前に巻き取ってから、織機の後ろに入って綜絖通し ![]() ![]() 後ろに経糸を結びつけて、綜絖を動かしながら解き ![]() ![]() 経糸の後ろの結びを整えて、経糸を巻き取り ![]() ![]() 今度は打ち込みに注意して織りました ![]() 織りあがって晴れ晴れしたYさん ![]() ![]() でも・・・・ なんだか変なラインが何本も入っている~ 織間違いが見つかって、がっかり、どう受け止めたらいいのか解らずしばらく呆然 そこは、直しお得意の私、 針でチクチク直せることを確認して あとは自分で頑張ると持って帰りました 見事やり遂げた頑張りと熱意に大きな拍手! 貴重は体験を沢山くれたYさん 有難う! 後ほど、この作品に出合える作品展のお知らせをします~ ![]() にほんブログ村
by turriff
| 2016-03-22 07:43
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||