最新の記事
最新のコメント
カテゴリ
リンク
外部リンク
記事ランキング
以前の記事
検索
画像一覧
|
2018年 08月 28日
グアテマラの織り体験のお知らせが届きました
「手織りのためのスコットランドチェック」の編集をしてくれた方が企画しています 関西では度々講習会をされているようですが、東京に来てくださるんですね 友人のTESSILEさんが何度もグアテマラに通い、 手織工房タリフでも腰機の実演をしてもらったことがあります 簡単な道具で複雑な模様を織る知恵はすごいなぁ~と思いました 織り機で織っている方にも何か良いヒントが得られるかもしれません お問合せ・お申し込みはkazzsugano@yahoo.co.jp 菅野さんまで 詳しくは下をご覧ください ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2018-08-28 22:10
| その他
|
Comments(0)
2018年 05月 03日
山形の糸の話の続きもあるのですが
今日は高校生が登録してみんなで織ったタータンの話 初めて高校3年のHMさんから相談の電話がかかってきたのは昨年秋でした 「登録したタータンをみんなで織っても、そのタータンと言える?」 昨年、本場スコットランドでタータンを織る工場で 一つのデザインを色合いやチェックサイズを変えても 同じタータンだという話を聞いてきたことをお知らせしました それから、色々話を聞きました 高校生のグループが学校の25周年を記念してタータンをデザインして登録 それを小学生から高校性までのみんなで織りたいという計画をしていると話す彼女の話に熱意が伝わってきました それから電話とメールのやり取り数回 登録するタータンというのは、1リピートのサイズが大きいので 実際にその本数で織ることはできないし 手織りにするためには織りやすい本数でのデザインが大事です 糸のこと、本数のこと、タータンは四角が正方形でなくてはならないことなどを話して タリフの糸で手織のためのサンプルを織って送りました その後、卒業の時期になり「どうなったかなぁ~」とおもっていたら 先日嬉しいメールと写真が届きました ![]() タータン企画、大成功!!!!!!!! 明石さんに相談にのっていただき、覚悟ができ、何度か挫折しましたが、無事企画を晴れ晴れと終えることができました 素敵な糸が見つかり、念願の「みんなで織る」という目標も達成しました。私の通っていた学園は、和歌山以外に3つ姉妹校があり、福岡県、福井県、山梨県を織り機とともに旅をして、各地の子どもたちが携わってくれました。行くさきざきで、織り機に食らいついて離れない子が続出し、みんな興味津々で長蛇の列ができ、一人横糸三回ほどのガチヤガチャンを楽しんでいました。「織ってみるの、夢だったのー!!!」と興奮している小学生の女の子もいて、とても心があったかくなった旅でした 私が覚悟させた???というのは、織ったことが無いのに チェックをきれいに織るのは大変だということですが 見事にやりきった彼らに大きな拍手を送ります この経験を足掛かりに次のステップに飛び立ってください ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2018-05-03 21:36
| その他
|
Comments(0)
2017年 03月 26日
先日発覚した、私の織機の不具合
糊付けしてあったらしいところが抜けて来ていました 全体も診てもらようにお願いしたのは北杜市のきつつき工房さん イベントでご一緒したり、八ヶ岳の家に行った時にお邪魔したり 本にイラストを描いていただいたり、というお友達です ![]() あちこちの対角線の長さを計ってゆがみを確かめて下さいました~ 片方を抑えて引っ張ってゆがみを直したり、でも逆さをするとすぐ戻る・・・ 診断結果は、分解して各箇所ゆがみを直してねじ止めにして、 可能な限りゆがみを無くすこと 色々相談の結果、後日きつつき工房に運んで手直しをして頂くことにしました ツイードを織るのに使いやすい織機なので、手入れをして大事にしたいと思います~ その後、今度スコットランドツアーに参加される方々との顔合わせと説明をしました 地方の2人はスカイプで参加 毎日のプランを順番に説明して、「益々楽しみになってきた~」という感想が嬉しいですね 初めて会った人たちも、あっという間に楽しい仲間になりました ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2017-03-26 20:58
| その他
|
Comments(0)
2016年 10月 17日
タリフの手織り教室では教室展をしませんが
数年前から、長く教室に通われているMさんが中心になって作品展をされています 教室の方だけでなく、他の友人たちも加わり、また手織りだけでなく他の手作りの数々の作品展です ![]() 会場:クラフトショップ&ギャラリー ともえ屋 埼玉県ところさわし泉町914-17 電話041-907-5497 西武新宿線航空公園駅、西口から徒歩5分 期間:10月25日(火)~30日(日) 時間 11:00~17:00(最終日16:00まで) 教室で織られた作品もたくさんありますから、お近くの方はぜひお立ち寄りください~ ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2016-10-17 23:00
| その他
|
Comments(0)
2016年 04月 02日
次々と楽しいことを仕掛けてくれるソウマノリコさん参加のイベントです
![]() 型にはまらない手仕事を、慣れない人も楽しませてもらえること間違いなし! 明日、4月3日日曜日 詳細は糸くず手帖へ 会場は練馬区上石神井 東京おかっぱちゃんハウス 私ものぞきに行きたいのですが、教室の日で行かれません~ 珍しく1週間教室のお休みを頂き、少し疲れがとれてきました この間、鍼灸院に2回、固まりすぎて痛みも感じなった体が少しほぐれ 手を付けたくなかった家事も少し苦にならず・・・ 合間に服地の経糸2着分を織機にかけました 今日から教室です PS 先日工房を留守にしている間にお客様が5人お越し頂いたと、大家さんが教えてくれました 不定期でお休みしたり、教室が無い時には買い物に出たりしますので、 お越しの際には事前に電話で確認して頂くようにお願いいたします 定休は金曜日 教室は月曜日も休みです(講師不在) 家族経営のため教室が休みの場合、家族の予定を優先する場合があります ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2016-04-02 08:01
| その他
|
Comments(0)
2016年 03月 23日
2016年 03月 22日
『幅の広い織機を使わせて下さい』と問い合わせの電話をもらったのが2月後半
丁度1m位の織機がしばらく空いていたので、『来てごらんなさい』と返事をしたのが始まりでした 韓国からの留学生で今は大学院生のYさん 課題の作品の3部作の3枚目で打ち込みを失敗して、どうしてもやり直したい 大学は入試期間で入れず、困って織機を貸してくれるところを探していました そうと聞いて、ほっとけない性分 私もイギリスで沢山助けてもらったから誰かにお返しがしたい でも、持ってきたのは織りなおすための糸では無く、織った布・・・ それを解いてやり直す!?!? 無茶そうなことを、でもやりたいという若者は手助けしたい! それに布は太いリネンの粗く織った1・3の綾織り 何とかなるかも・・・・ ということで、110cm幅の織機が空くのを待ち、筬は大学から借り 先週4日間、頑張りました~ 織り終わりを筬に通して織機に乗せて、手前を結び付け ![]() ![]() 手前に巻き取ってから、織機の後ろに入って綜絖通し ![]() ![]() 後ろに経糸を結びつけて、綜絖を動かしながら解き ![]() ![]() 経糸の後ろの結びを整えて、経糸を巻き取り ![]() ![]() 今度は打ち込みに注意して織りました ![]() 織りあがって晴れ晴れしたYさん ![]() ![]() でも・・・・ なんだか変なラインが何本も入っている~ 織間違いが見つかって、がっかり、どう受け止めたらいいのか解らずしばらく呆然 そこは、直しお得意の私、 針でチクチク直せることを確認して あとは自分で頑張ると持って帰りました 見事やり遂げた頑張りと熱意に大きな拍手! 貴重は体験を沢山くれたYさん 有難う! 後ほど、この作品に出合える作品展のお知らせをします~ ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2016-03-22 07:43
| その他
|
Comments(0)
2015年 08月 28日
北海道苫小牧でお手織りを楽しんでいる仲間から作品展のお知らせが届きました
![]() ![]() 手織り教室ではなく、サークルとして、自分たちで試行錯誤しながら とても、楽しそうな様子はブログからも伝わってきます お近くの方は是非お出かけください 近くなくても、もし1人で織りを楽しんでいる方がいたら、 是非まわりの人を巻き込んで、一緒に手仕事を楽しんでくださいネ~ ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2015-08-28 11:30
| その他
|
Comments(2)
2014年 11月 25日
タリフの教室の有志が中心になった作品展が始まります
手遊展2 会期 11月25日(火)~30日(日) 場所 ともえ屋所沢 所沢市泉町 (西武新宿線 航空公園駅から徒歩5分 ともえ屋さんのHP こちらで紹介されています 教室で織った物だけでなく、自分で工夫したものなど、いろいろあって楽しそうです お近くの方、またそちら方面にお出かけの方がいらっしゃいましたら 是非のぞいてみて下さい~ ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2014-11-25 08:09
| その他
|
Comments(1)
2014年 09月 03日
ブログやウェブショップを始めて、自分で見ることが減ったタリフのホームページ
気が付かない内にアクセスが10万を超えていました ![]() スコットランド手織コースの紹介のために、手作りのつたないホームページを作ってかれこれ10年余り パソコンの達人になった息子が作り直してくれて、現在に至ります 沢山の方がみて下さって、有難うございます ![]() にほんブログ村 ▲
by turriff
| 2014-09-03 23:24
| その他
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||